3つの必須を必ず導入・設定してください。
You have to install & setting 3 Required!
ここでは、1.16.1でcocricotを使うにあたって必要なMODや設定の方法を紹介しています。
cocricotは一部のMODの導入を前提で制作されており、そのMOD無しや未設定の状態では正しく表示されません。
「MODとか難しくてよーわからん!」という人もご心配なく。わかりやすく簡潔に解説しています。
This is the information that process of install & setting you need to use cocricot. cocricot required some mod & setting. It's not difficult, so please read & try!
マイクラの軽量化とCTM(Connected Textures Mod)を両方使える一石二鳥なMOD。CTMはcocricotには必要不可欠な機能です。
OptiFine is two birds with one stone, because OptiFine enable weight reduction and use Connected Textures Mod(CTM). CTM is essential function for cocricot.
OptiFineのサイトからDownloadsページへ行き、1.16.1の最新版のOptiFineをダウンロードする。Download latest version that you want to play OptiFine from website of OptiFine.
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、ウィンドウが出てくるので「Install」をクリックする。Double-click the downloaded file and a window will appear, click the "Install" .
「OptiFine is successfully installed.」と表示されれば成功!「OK」をクリックして閉じる。If you see "OptiFine is successfully installed." it's a success! Click "OK" to close it.
ランチャーを起動し、起動構成で今インストールしたOptiFineが選択されていることを確認し「プレイ」をクリック。Start the launcher, make sure the OptiFine you just installed is selected in the startup configuration and click "Play".
「Options...」→「Video Settings」の順にクリックし、左下にOptiFineの文字が出ていれば成功!Click on "Options... →Video Settings" and if OptiFine appears in the lower left corner, it's a success!
ForgeとOptiFineの導入が終わったら、リソースパックを適応しましょう!
Finished install Forge and OptiFine, apply cocricot!
ゲームメニューから「設定...」を開き「リソースパック...」をクリックする。Open "Options...", and click "Resource Packs...".
「リソースパックフォルダーを開く」をクリックする。Click "Open Resource Pack Folder" button.
開かれたフォルダに、ダウンロードしたcocricotをzipのまま置く。Put a zip file of cocricot on the folder.
一度Minecraftを終了し、もう一度起動する。手順1と同じようにリソースパックの選択画面に行くと、cocricotが左側の「利用可能なリソースパック」に追加されているので、アイコンをクリックする。右側の「使用中のリソースパック」にcocricotが移動したことを確認し「完了」をクリックする。Quit Minecraft once and launch it again. As in step 1, go to the resource pack selection screen and click the cocricot icon. Confirm that cocricot has been moved to the "Available Resource Packs" section on the right and click "Done".
ボタンがリボンになっていれば成功!そのまま、次の項目のOptiFineの設定に進もう!If the button change to a ribon, well done! Next, you have to set up OptiFine. Please go to next article.
OptiFineの初期設定では綺麗に表示されないテクスチャがあるので、設定を変えましょう。
There is some incorrect textures with default setting of OptiFine. So, change setting.
OptiFine導入後、ゲームメニューの「設定...」をクリック。After installed OptiFine, click "Options..." button on gamemenu.
「ビデオ設定...」をクリック。Click "Video Settings..." button.
「品質の設定...」をクリック。Click "Quality..." button.
「継ぎ目ないテクスチャ」を「描画優先」にする。"Connected Textures" set to "Fancy".
1.10.2以降のcocricotの特殊な形の葉ブロックを正しく描画する設定です。
This is a setting that correct rendering block of 3D leaves in cocricot for 1.10.2 and 1.12.2.
CTMを有効にする手順と同様に、ゲームメニューの「設定...」から「ビデオ設定...」を開き「細部の設定...」をクリック。Just like the procedure of CTM setting, open "Video Settings..." and click "Details..." button.
上から2つ目の「樹」を「スマート」か「描画優先」にする。"Trees" set to "Smart" or "Fancy".
デフォルトで設定されている四角い雲が合わないので消してしまいましょう!
Default square clouds is unsuitable with cocricot, so remove that!
初期設定では四角い雲が表示されていて景観に合わない。The square clouds are unsuitable with cocricot.
OptiFine導入後、ゲームメニューの「設定...」から「ビデオ設定...」を選択。左下の方にある「細部の設定...」をクリック。After installed OptiFine, open gamemenu, click "Options..." button, "Video Settings...", "Details...".
左上の「雲」を「オフ」にする。Turn off first button "Clouds".
四角い雲が消えていたら成功!If there are no square clouds, well done!
sponsored links